プログラミング学習を始めたいと思ったとき、まず多くの人が検索し、たどり着くのが「Progate」と「ドットインストール」の2つです。
どちらも初心者でも学べると評判ですが、形式は全く異なります。
- イラストでわかりやすいProgate
- 実践的で動画が豊富なドットインストール
どちらも人気があるだけに、選び方に迷ってしまいますよね。
この記事では、プログラミング学習で最も多くの人が利用するこの二つのサービスを、料金、学習形式、難易度、そして挫折しにくさといった多角的な視点から徹底的に比較します。


Progateとドットインストールを比較
プログラミング学習の第一歩として、まずはProgateとドットインストールが具体的にどう違うのか、全体像を把握しましょう。
特に、初心者が気になる7つのポイントを比較します。
| 比較項目 | Progate | ドットインストール |
|---|---|---|
| 学習形式 | スライド形式 | 3分の動画形式 |
| 環境構築 | 不要 (ブラウザ内で完結) | 必要 (自分で設定) |
| 難易度 | 超初心者向け | 初心者向け |
| 料金プラン | 無料プランあり 有料:1,490円 /月 | 無料プランあり 有料:1,280円 /月 |
| モバイル対応 | スマホアプリあり (コード入力可) | 動画視聴のみ (コード入力不可) |
| 質問機能 | なし | 有料プランあり (月5回まで) |
| 学べる範囲 | 基礎が中心 | 基礎〜応用 |
Progateがおすすめな人
Progateがおすすめな人
- プログラミング完全初心者
IT用語に全く馴染みがない人でも、イラストと穴埋め形式のおかげでスムーズに学習に入れます。
- プログラミングがどんなものか体験したい人
本格的に時間を投資する前に、プログラミングが自分に合っているか、飽きずに続けられるか試したい人に最適です。
- 環境構築で挫折経験がある人
過去に書籍や他の教材で、最初の開発環境を整える段階でつまずいてしまった人にとって、ブラウザ完結型のProgateは救世主となります。
- スキマ時間を活用して学習したい人
移動中や休憩中など、PCに向かう時間が確保しにくい人でも、スマホアプリを使えばどこでもコードの入力・学習が可能です。
- ゲーム感覚で学習を習慣化したい人
レベルアップや経験値といった要素が導入されており、モチベーションを維持しながら、学習を毎日のルーティンに組み込みやすい設計になっています。
Progateだけでは物足りないと感じる人
- オリジナルのWebサイトやアプリを作りたい人
Progateの学習範囲はあくまで基礎が中心です。
実際にゼロからサービスを作り、ネットに公開するためには、環境構築やサーバーの知識が必須です。
- 実務レベルのスキルをすぐに身につけたい人
実務ではエラー解決能力が最も重要ですが、Progateではエラーが起きにくいように設計されているため、問題解決能力が鍛えられません。
- 基礎知識がある程度ある人
すでに他の言語や基礎的なIT知識がある人にとっては、解説が丁寧すぎるため、冗長に感じてしまう可能性があります。
ドットインストールがおすすめな人
ドットインストールがおすすめな人
- Progateで基礎を学び終えた人
基礎をProgateで一通り学んだ人が、次のステップとして「環境構築」や「応用技術」を学ぶ場所として最適です。
- 動画でテンポ良く学習したい人
1本3分という短い動画が中心なので、集中力が途切れにくく、サクサクとレッスンを消化したい人に向いています。
- 自分でエラーを解決する力をつけたい人
講師と同じ手順で進めても、環境の違いなどからエラーが発生しがちです。
このエラーを自分で調べる過程こそが、エンジニアに必要な問題解決能力を鍛えます。
- 基礎だけでなく、応用的な技術まで幅広く学びたい人
Git、Docker、CMS(WordPressなど)、Webデザイン、サーバー管理といった、Progateでは扱わないテーマまで網羅されており、学習の幅を広げられます。
- わからない点を質問して解決したい人
有料プランには回数制限付きですが、現役のプログラマーに質問できるサポート体制があるため、自力解決が難しい場合に頼ることができます。
ドットインストールを始める前に注意が必要な人
- プログラミング知識が全くのゼロの人
Progateに比べると解説が簡潔で、環境構築という最初の関門があるため、PC操作やIT用語に不慣れな人は、最初の段階で挫折するリスクが高いです。
- PCのスペックやOS設定に不安がある人
環境構築の際に、PCの設定を変更したり、OSによっては一部手順が異なったりする場合があります。
PC作業自体が苦手な場合は、Progateから始める方が無難です。
まとめ
今回は、プログラミング学習の定番であるProgateとドットインストールを徹底的に比較しました。
【Progate】
プログラミング完全初心者、挫折せずにまず基礎を固めたい人におすすめです。
【ドットインストール】
Progateの基礎を終えた人、応用的な技術まで幅広く学びたい人におすすめです。
Progateとドットインストールは、どちらも無料コースが用意されています。
まずは両方の無料レッスンを体験し、学習形式が自分に合うかどうかを確認してから、有料プランの契約を検討してみてください。



